お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!
今回は、2018年冬に買った釣り用防寒着シマノ「DSアドバンスウォームスーツ 」の使用感について書かせていただきます。
どんな防寒着を買おうかな~と迷われている方の参考になれば、うれしいです!
釣り用防寒着なら「釣り具メーカーのものを」と検討
これが今回、私が購入した「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」です。
これまでは、15年以上前に買ったスキーウェアを釣りに使っていたのですが、袖や裾がボロボロになったので、思い切って買いました!
始めに決めたのが「釣り具メーカーのウェアを買う」ということでした。
スキーウェアや作業着でも安くて機能が高そうなものはありますが、やはり釣りをするのなら「釣りを想定して作られた釣り具メーカーの商品がいいのではないか」と考えたからです。
予算は2万~3万円で探しました
そこで今回は日ごろからロッドやリール、クーラーを使っているシマノの製品からチョイス。
その中で、自分が買える予算2万~3万円で買えるウェアを探しました。
候補になったのが、次の二つです。
機能面で「NEXUS・DSコールドウェザースーツ」と「DSアドバンスウォームスーツ」を比べてみると、「NEXUS・DSコールドウェザースーツ」のほうが高い撥水性能を備えていて、中綿が増量されていること以外は、大差がなさそうです。
防寒機能では、ともにシマノ独自の機能表示「STRV」で+8というレベルで同じ。
となると、あとは価格と見た目。
そこでカモフラ柄がカッコよく、若干安い「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」に決めました!
見た目で「カーキサファリカモ」に決定!
「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」には、私が買った「カーキサファリカモ」という色柄以外にオリーブサファリカモ、ヘリンボーンレッド、ヘリンボーンオレンジ、ブラックの4種類があります。
私が「カーキサファリカモ」を選んだのは、ズバリ見た目が気に入ったからです。(そりゃそうだ)
上半身にカモフラ柄がバランスよく配置されていて、かなりカッコイイです!
派手なイメージのあるカモフラ柄ですが、実際に着てみると、さわやかでアクティブ感のある印象ですよ!
防寒性能はレベル「+8」
肝心の防寒性能はというと、シマノ公式HPや商品タグによると、シマノ独自の機能表示「STRV」で+8というレベル。
「STRV」とは温かさを数値で表示したものだそうで、+8は気温「1度~7度」に対応可能なレベルだそうです。
インナーなどを加えていくと、さらに寒い状況にも耐えられるとか。
私はウェアの下にはユニクロのヒートテックの下着と、ヒートテックでかつ厚めの上下のタイツを組み合わせて着て、薄手のフリースを着こんでいます。
その上から「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」を着ています。
氷点下までとはいきませんが、12月から1月の夜釣りに何度も「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」で出かけましたが、十分に温かいです。
ちなみにウェアにはこんな感じで表示がありました。
防水性+ムレを防ぐ表面加工
「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」の表面は「ドライシールド」という加工です。
公式HPによると、雨や水しぶきを防ぐような「防水性」に加えて、汗の水蒸気を外へ逃がして蒸れにくくするる「透湿性」を備えています。
確かに汗をかいても、あまり気にならなかったのは、この機能のおかげのようですね。
立体裁断で釣りの動きにフィット
個人的にうれしいのは、釣りをするときの腕の動きがしやすいような立体裁断「アップスウィングパターン」を採用している点です。
わたしは冬のサビキ釣りでも、思いっきりぶん投げるタイプですが、そんなときでも、腕がつっぱることはありません。
快適に竿を振ることができます! ホント動かしやすいです。うん。
細かい工夫も満載
あとは腕の袖口が2重になっていたり、足元の裾はジッパーで開くようになっていたり。細かい点で工夫がされています。
下の写真は裾の部分です。ジッパーで開閉可能ですね。
下の写真はお尻部分です。
下の写真のように、深さ10㎝くらいのポケットがありました。
カイロとか入れられそうです。おしりもこれで温かいということでしょうか?
Mサイズでタイツとフリース着ても入りましたw
私が買ったサイズはM。
商品サイズ説明では胸囲は84~92㎝、ウェストは72~80㎝となっています。
私は胸囲が95㎝、最近出てきた腹回り(ウエストではありません。お腹の膨らんでいる部分です)が90㎝。
ですが、ユニクロの厚めのタイツ上下と、その上に薄めのフリースを着ても、十分着れました。
特にズボンにはゴムが入っていますし、まだ余裕あるかな~って感じです。
首回りも快適です
実際に着てみると、首の周りのモフモフした感じが温かくて気持ちい良いです。
フードは取り外しができて、帽子のひさし部分がちょっと長め。雨対策かな?
下の写真のカモフラ柄の部分がフードのひさし部分です。
ちょっと長いのが分かりますか?
「DSアドバンスウォームスーツ 」機能まとめ
「DSアドバンスウォームスーツ RB-025R」の特長を簡単にまとめると下記のようになります。
・防寒性能は「STRV」+8
・「ドライシールド」で蒸れを防ぐ
・立体裁断「アップスウィングパターン」で動きがラク
・防水、透湿、撥水機能も
実際に釣行に行った感想としては、見た目の良さはもちろん、防寒や腕の動かしやすさには大満足です!
防寒着選びで迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
![]() にほんブログ村 |
![]() 釣り・フィッシングランキング |