サビキ釣りにオススメのタックルボックス ホームセンターで発見!

2019年10月22日

turiguire_ic

お疲れんこん、きころパパです。

皆さんは、どのような釣り道具入れ(タックルボックス)を使っていますか?

先日、5年使っていた釣り道具入れが、あえなく劣化で穴が開いたので、新しいものを探していたところ、何と!

釣具店ではなく、近所のホームセンターで自分にぴったりの釣り道具入れを見つけたので、ご紹介したいと思います。

少し手を加えて、より自分好みにも改良したので、その過程も紹介します。

今年の釣り具関連では、一番のお買い物だったと自負できるものです。

新しい釣り道具入れを探している人は、ぜひご覧ください!

釣り道具入れに必要な要素

突然ですが、釣り道具入れに必要な要素って何でしょうか?

収納力や携帯性のほかに、見た目や価格などがあると思います。

今回、私が探していた釣り道具入れは、主にサビキ釣りやアオリイカの泳がせ釣りに使うもの。

こうした釣りをするときは、バッカンに水汲みバケツとジャミを入れる吸い込みバケツを入れて、その横に釣り道具入れを縦に収めて、持って行っています。

こんな感じです。

turiguire1

バッカンに釣り道具入れと吸い込みバケツ、水汲みバケツがすっぽり入っています。

釣り場に行くときに、これで移動できるので、とってもラクチンです。

ですので、釣り道具入れを探した時に重要視していたのは「コンパクトで収納力がある」ということでした。

釣り道具ケースをホームセンターで発見!

今回わたしが購入したのは、ホームセンターのツールボックス売り場で偶然見つけた、DCMブランドのクリアケースです。

DCMブランドは、愛媛をはじめ全国でホームセンターを展開しているDCMグループの自社ブランドです。

工具用の入れ物ですが、バッチリ釣り具入れにも流用可能です!

商品名には「2段」とありますが、これはトレイの数のようで、本体部分にも収納できるので、実質は3階建てだと思ってください。

フタを開けてみると、こんな感じです。結構広いでしょ!

turiguire2

一番上のトレイは、広めと狭めの長方形部分が二つ。ここにはマゴチバサミやペンチなどが入りそうですね~

2段目のトレイは、細い長方形が2種類と、中央に広めのスペース。広いスペースにはサビキ仕掛けを入れられるかな? って感じです。

使いやすいようにカスタマイズ

ただこの2段目の細い部分に入れるようなものが、私の釣り道具の中に見当たりません。

う~ん。もう少し広いと、サビキ仕掛けや天秤とかが入りそうなのですが。。。

そこで、思い切って、この仕切り板をカットすることにしました!

turiguire3

カッタータイプののこぎりで、ゴリゴリと。(写真のカッタータイプののこぎりは100円ショップで買いました)

さすがに頑丈だったのですが、頑張りました!

仕切り板の両端を縦にカットし、底面は両サイドから切れ目を入れて、最後は強引にバキッと取り外しました。

もし同じようなことをされる方は自己責任でお願いしますね。

サビキ釣りセットをたっぷり収納

2カ所の仕切り板をカットして、サビキ釣りの道具を入れた完成形が、こちらです。

どうですか!

turiguire_ic

トレイの上段にはメゴチバサミやペンチがしっかり入り、2段目にはサビキを平らに置けます。

2段目の左側の仕掛けがある部分と、右側のサビキがある部分が、仕切り板を取り除いたスペースです。

本体部分には10号のウキやジャミを入れるカゴ、自動針結び器も入りました。

針結び器が入っているトレイは100円ショップのものです。

こうしたトレイがあると、より整理整頓できますね。

ちなみにこのケース、トレイを全開にすると、フタ部分が地面にピッタリ着きます。

turiguire4

この安定の良さは、けっこう重要ですね。

今回のDCMブランドのクリアケースですが、類似品を釣り具メーカーさんで探すと、下記のものが近いのではないでしょうか。

最後に。。。

釣り道具入れは、サビキ釣りとかキス釣り、はたまたルアー釣りなど、釣りの種類と好みによって、使い勝手が違ってくるっと思います。

釣り具店だけではなく、ホームセンターなどほかのお店でも、思わず良い道具入れに出会うかもしれませんね!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ポチっと応援お願いします!

-オススメ釣り具