お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!さて、皆さん釣りの雑誌を読んだりされてますか? 私は某釣り雑誌を定期購読していますが、それとは別に電子書籍の読み放題サービスで数種類の釣り雑誌を見ています。 今回は私…
お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!今回、釣りで使うスピニングリールをワッシャーで調整してみたので、そのときのことを書かせていただきます。特に、スピニングリールの巻き方がアンバランスになっている方には…
お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!今回は、家族で釣りをしてみたいという方に、定番のサビキ釣りを始めるには、どのくらいの費用が掛かるかを、自分なりに解説したいと思います。 今回もよろしくお願いします! …
お疲れんこん、きころパパです。 皆さん、クーラーボックス、大切に使ってますか? 実は先日、義父からいただいたクーラーボックスの留め具が突然、粉砕してしまって使えなくなったので、ベルトだけ交換してみました。 メイホウのクーラーボックスベルトを購…
お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!アジングよりも、サビキでアジを釣るのが好きな私ですが、今回は、サビキの針の際サイズと狙うアジの大きさについて書こうと思います。とくに、サビキ釣りを始めてみたい方にお…
ハピソンの「薄型針結び器 SLIMⅡ」を、どっかの釣り場で無くしてしまった、きころパパです(爆!) いよいよカレイ釣りのシーズンなので、カレイ釣りの仕掛けを自作しようと思い立ち、ちょっとだけ安いハピソンの「針結び器細糸用」を購入したので、SLIMⅡと…
アジングが大流行していますが、今でもサビキでアジを狙うのが大好きな、きころパパです。 さて今回はサビキ釣りでも、比較的良型を狙える投げサビキ釣りの紹介をしたいと思います。(あくまでも個人的見解ですので♪) 長いサビキを投げるのは難しい感じがし…
お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!今回はエギングラインを買ったので、スピニングリールへの2度目の下巻きに挑戦してみました。 前回とは違い、今回はかなり上手にできたと思いますので、ポイントをご説明したい…
お疲れんこん、きころパパです。 いや~親子で釣りって、本当にいいものですね~(淀川さんふうに) さて、今回は最近(2018年10月ごろ)、私が良く訪れている松山市の北西部にある大可賀釣り公園をご紹介します。 大可賀釣り公園って、どこにあるの? 柵が…
お疲れんこん、きころパパです。きょうもご覧いただき、ありがとうございます!今回は、先日買った釣り用防寒着シマノ「DSアドバンスウォームスーツ 」の使用感について書かせていただきます。どんな防寒着を買おうかな~と迷われている方の参考になれば、う…