あなたはグローのルアーやワームを使うときに、どのように発光させていますか?
「ヘッドライトで照らしてるけど、すぐ暗くなっちゃうんだよなぁ・・・」
その気持ち、すごく分かります!
お疲れんこん、夜釣りでアジやメバルを釣るのが大好きな、きころパパです。
私も以前はヘッドライト頼みでしたが、プロックスのUVライト蓄光器「根魚権蔵」を使ってみて、文字通り夜釣り人生が変わりました!
1000円未満で購入できて、性能もバッチリ!
この記事では5年以上「根魚権蔵」を愛用している私が、UVライトを使うメリットなど詳しく紹介します。
ぜひとも最後までご覧ください! きっとあなたもUVライトが手放せなくなりますよ!
\今すぐ「根魚権蔵」をチェックする/
そもそも釣り用UVライト(蓄光器)って何?
そもそもUVライト蓄光って、なんでしょうか?
UVとは化粧品などでよく聞く、紫外線のこと。
「グロー」や「蛍光」などと表示のあるルアーやワームは、紫外線をあてると発光する加工がしてあり、太陽やライトの光を蓄えて、発光します。
紫外線を効率よく当てることで、ルアーやワームは
- より強く
- より長く
光り続けることができるようになります。
この「光を蓄えさせる」役割をするのが、UVライト蓄光器というわけです。
なぜ夜釣りにUVライトが有効なのか?(メリット解説)
UVライトを使うメリット
- 圧倒的な発光力: ヘッドライトとは比べ物にならないほど強く光る!
- 発光時間の持続::一度の照射で長く光るので、照らし直す手間が減る。
- 短い照射時間:数秒当てるだけでOK!手返しが格段に向上する。
- 釣果アップの期待::ルアーの存在を強くアピールし、魚へのアピール力が増す。

【衝撃比較】UVライト vs ヘッドライト 蓄光力の差は歴然!
「本当にそんなに違うの?」と思いますよね。私も最初は半信半疑でした。
そこで、私が普段使っているヘッドライトと、プロックスのUVライト蓄光器「根魚権蔵」で、同じルアーにそれぞれ10秒間ずつ光を当てて比較してみました。
▼まずは普通のヘッドライトを10秒照射
うーん、ぼんやりとは光っていますが、かなり弱いですね・・・
おかげで、ピントも合わせにくいレベルです。
▼次にUVライト蓄光器「根魚権蔵」を10秒照射
どうですか、この違い!
実際に釣り場で使うと、その差はさらに歴然です!
UVライトで光らせたルアーは、水中での視認性も高く、どこを泳いでいるか把握しやすいです。

【レビュー】UVライトはどんな釣りに使える? 活用例を紹介
グローや蛍光が入った釣り具はとても多くて、私がする釣りだけでも
・アジングやメバリングの小型ワーム
・エギングのエギ
・サビキ釣りのサビキ
などがあります。

アジング・メバリング(ワーム)での効果
私がメバリングで使うワーム「スクリューテールグラブ」に使うとこんな感じに発光しました。
特に常夜灯の光が届きにくい少し沖や、底付近を探る際に効果絶大です!
エギング(エギ)での効果
エギングで使うエギにも、グローが使われているものが多くあります。
私が大好きな、ヤマシタ「エギ王ライブサーチ」のイナヅマ模様がよく光っているのが分かります。
ルアー(自作の蛍光シール)にも使える!
もちろん、ルアーにも使えます。
下の写真は市販のルアーと、自作の蛍光テープを張ったルアーの写真です。
しっかり発光してくれています!
【徹底レビュー】プロックス「四代目 根魚権蔵 蓄光器」
さて、私が愛用しているUVライトがこちら!
使って分かったメリット
ココが良い!
- とにかくパワフル! 短時間でしっかり蓄光できる。
- 単3電池1本で使える手軽さが最高。
- 1000円未満で購入できる高コスパ!
- カラビナ付きストラップで紛失防止&携帯性が良い。
「初めてUVライトを買う人」「手軽でパワフルなモデルが欲しい人」「コスパを重視する人」
こんな方に自信を持ってオススメできる一台です!
他にもある!おすすめ釣り用UVライト比較
蓄光器のラインナップは様々です。いくつか気になったものを紹介しておきます。
まずは私が使っているプロックスの四代目根魚権蔵。
単3型電池一本でお手軽に使え、カラビナ付きのストラップが付いていて、ズボンやベストに引っ掛けられるので、使い勝手がとってもいいです。
ズームレンズ搭載なので、より効率的にライトを照射することができます。
次はダイワの人気ブランド月下美人のライト。
こちらは単4型電池1つで使えます。
次もダイワの人気ブランドエメラルダスのライト。
まぁ見ての通り、月下美人とほぼ同じです。こちらも単4型電池1つで使えます。
最後は釣りグッズメーカーのハピソンのUV蓄光器。
自動的に消灯できる優れもの。予算に余裕がある人向けかな~
まとめ:UVライト蓄光器で夜釣りの効率と楽しさをアップ!
今回は、釣り用UVライト蓄光器、特にプロックスの「四代目 根魚権蔵」の魅力と使い方について詳しくご紹介しました。
✨この記事のポイント✨
- UVライトは紫外線を効率よく照射し、ルアーやワームを強く、長く光らせる。
- ヘッドライトと比較して、蓄光スピードと発光力が圧倒的。
- アジング、エギング、サビキ、自作ルアーなど様々な釣りに活用できる。
- 「根魚権蔵」はパワフル・手軽・高コスパで初心者にもおすすめ!
- 他メーカーの製品も特徴があるので、比較検討する価値あり。
正直、一度UVライトを使って機能と便利さを知ってしまうと、もうUVライト無しの夜釣りは考えられません。
手返しの向上は、釣果に直結する重要な要素です。
まだUVライトを使ったことがない方は、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか?
特に「根魚権蔵」は、価格も手頃で最初の一個として最適ですよ!
この記事が、あなたの夜釣りをより快適で楽しいものにする一助となれば幸いです。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
\今すぐ「根魚権蔵」をチェックする/